小学生で英検・・・もう当たり前の時代です!

英検Jr.はこちら
【教育ニュース】英語小3から・英検5級合格者の35%は小学生
◆英語小3から・・・小5では教科に
文部科学省は現在小5から実施している小学英語を小3からに前倒しする方針を固めました。
今後、小3・小4は週1~2回、小5・小6は週3回実施し、小5からは成績評価を行う教科に格上げする方針です。
◆英検5級合格者3人に1人以上が小学生・幼児1000人
2012年度の英検5級の合格者数は256,135名、うち小学生は89,071名合格しています。5級全体の小学生の合格割合は34.7%でした。
また幼児が1,000名近く合格しています。今後は幼児・小学生の受検者が大幅に増加していくものと思われます。
【英検対策もバッチリ!】
王子教室では英検対策に力を入れております。小学生で5級~準2級の合格を目指しています。2018年の合格率も100%でした!
全員「教室での英語学習と自宅学習のみ」で英検対策した算国英会員です。皆さん本当によくがんばりました。
合格おめでとう☆彡
次回はさらに上の級を目指してがんばってくださいね(^_-)-☆
項目 | 詳細 | |
---|---|---|
日時 | 2019年1月26日(土) | |
5級 | 12:50集合 13:00~13:45 | |
4級 | 11:20集合 11:30~12:35 | |
3級 | 14:00集合 14:10~15:25 | |
準2級 | 17:50集合 18:00~19:40 | |
2級 | 15:40集合 15:50~17:40 | |
場所 | 当教室 | |
受検料 ※公開会場より お安くなります |
5級 | 2,000円 |
4級 | 2,100円 | |
3級 | 3,400円 | |
準2級 | 4,800円 | |
2級 | 5,400円 | |
受検級のめやす | 5級 | 中学1年生程度 |
4級 | 中学2年生程度 | |
3級 | 中学3年生程度 | |
準2級 | 高校程度 | |
2級 | 高校卒業程度 |